こんなところで被災 場所別対応マニュアル 室内
こんなところで被災 場所別対応マニュアル 室内

すっかり深く寝ていたのです。
突き上げるような揺れに、たたき起こされた感じ。
なっなに?? まだ頭がはっきりしないうちに、真っ暗な中で大きな揺れが始まりました。

枕元の携帯の地震アラームがなっています。
タンスが倒れ、ベットが壁にぶつかって音を立てます。様々なものがガラガラと音を立てて落下、割れる音。頭の上に置いていた時計が、揺れで放り投げられたように壁にぶつかり落ちます。

開けてあった窓ガラスが、揺れに合わせ開閉し、音を立てて割れました。こっこわい!!あわてて枕を頭の上にのせ、布団を引っ張り体にかけるように、ベット脇にしゃがみ込みました。
永遠に続くかと思った揺れが収まり、暗闇の中なんとか携帯を手探りで見つけ、開きます。うっすらとした光の中、めちゃくちゃになった部屋が浮かび上がります。立ち上がり玄関に向かおうとした時、「イタッ」落ちていたアロマボトルが割れていて、ガラスが飛び散っているよう。少し足を切ってしまいました。裸足では部屋から出られません。思い切って、毛布を引っ張り床に引きその上を歩きます。動いたり、倒れたりしている家具をよけ、よろよろと歩きます。また、余震が始まりました。

サバイバルポイント

①最低防災装備を近くに。ライト、靴、頭を守るもの。
②窓ガラスは割れます。カーテンを引いておく
③家具が倒れてこない場所に身を隠す。
④電気スタンドや時計など、ものは落ちてきます。
④逃げ道を確保。

家具の固定。レイアウトの検討、防災品の用意、小物の整理、落下防止。

こんなところで被災 場所別対応マニュアル 室内

トイレに入り用を足し、さあ出ようと衣服を整えていたら、ドンという衝撃で揺れ始めました。えっ!!
足元にあるトイレの備品が動き出し、棚の上のものが、ガタガタと音をたて落ちてきました。電気が落ちて真っ暗に。トイレの蓋の部分が上下し音をたてます。
あわててドアをあけ、スリッパをはいたまま外へ出ます。出た途端、物が落下する音にトイレマットを引っ張り出し、頭をカバーするように保護しました。

※家具が置かれていない廊下部分は比較的安全な場合があります。トイレを出た時の場所も確認しましよう。

サバイバルポイント

①ドアを開ける。「トイレは安全」は過去の話。工法により安全性は違う。
②スリッパをはいたまま外へ。
③窓があるトイレは、ガラスが割れ、飛散する可能性が。
④陶器のタンクカバーは落ちたり、外れる危険が。
⑤額や棚の物は落下します。

・スリッパ ・窓ガラス飛散防止 ・落下防止 ・緊急ライト

こんなところで被災 場所別対応マニュアル 室内

荷物を入れて会社に出ようと、ガレージでバックドアを開け作業をしているとき、突き上げられ車が浮くように揺れ、ギシギシとガレージの柱が音を立てだしました。あわてて車の横に座り込み、車の動きに気を付け、頭を守りながら体を低くして踏ん張ります。

サバイバルポイント

①片側ひさしタイプのガレージは揺れに弱く簡単に崩れます。車を降り、車の横に身を低くして踏ん張りましょう。 ※車は上からの衝撃には弱い。そのまま押し潰される場合も。
②車のタイヤの向きにより、動くこともあります。足元に気を付けて。
③マンション、団地、ビルでも、古い旧タイプのピロティ構造、1階駐車場。柱の多さ、太さにより倒壊の危険性が。

・ガレージ補強

こんなところで被災 場所別対応マニュアル 室内

ふふ~ん♪と鼻歌を歌いながらお風呂に入っていました。
その時、急に突き上げられバスタブに沈みました。えっ?!
それと共に大きな揺れが始まりました。えっ、地震?!
バスタブの水があふれるように音をたててこぼれます。

振り回されるようにバスタブをつかみます。あまりの揺れでバスタブを出ることができません。脱衣かごに入れた携帯の地震アラームが鳴っています。
シャンプーなどの備品がユニットバスの中をとびはねます。シャワーヘッドが生きているように暴れます。
椅子や洗面器が動き回ります。うえから換気口の蓋が落ちてきました。お風呂の蓋を引き寄せ頭を守ります。ドアが開いたり閉まったりしています。思わずお風呂の椅子を投げ、ドアが閉まるのを防ぎました。その時電気が落ち真っ暗に。
風呂の前の洗面では、様々な物が落ちまくっているよう。
化粧の瓶が落ちて割れた音がします。石鹸が投げつけられたようにお風呂場に飛び込んできました。
洗面所にある洗濯機がお風呂の壁にぶつかっているのが分かります。こっ、こわい。やっと揺れが止まりました。バスタブをそろそろと出ます。ドアに飛ばした椅子をどかすようになんとかお風呂から出ます。真っ暗な中、作り付けの洗面台の横に取り付けておいたライトを手探りで見つけ付けました。ぼぉっと浮かび上がった洗面所に唖然。まずは、携帯と脱衣かごを探し脱いだ衣服をつかみ、そのままスリッパをはきお風呂場をでて、荷物などが何もない廊下に出ました。

サバイバルポイント

①風呂桶や蓋などで頭、体を守ります。
②窓、鏡、ドアなどガラスは割れる場合も。飛散注意。
③グッズはガラスは避ける。化粧品のボトルなどはボックスに入れて。
④携帯は出来るだけ近くに置いて。
⑤緊急ライトを装備。 
⑥着衣はすぐとれるところに。

鏡、ガラス、飛散防止フイルム貼り。緊急ライト整備。落下防止。

こんなところで被災 場所別対応マニュアル 室内

夕飯の準備でキッチンで調理中。ドンという衝撃とともに突き上げられるように揺れが始まりました。
地震?余りの揺れに動けません。とっさに手に持っていた包丁を引出に入れ、鍋から離れ、冷蔵庫、食器棚の転倒から身を守るように、なんとか這うようにキッチンからでました。

冷蔵庫が動いてもぶつからない事だけを考え、作り付けの台所ユニットに寄り添い、三角地帯を考えて、ひとまず下にうずくまります。
※家具の無い廊下は案外安全

サバイバルポイント

①速やかに、キッチンから移動します。
②冷蔵庫は家庭の中で最重量。危険度が高い。しっかり留めて。
③レンジ、トースター、炊飯器など電化製品は小さくても重いものが多い。勢いよく落下します。
④包丁、鍋などはできる限り扉、引き出しの中に。※包丁が飛んできての怪我も
⑤食器棚はまずは、扉が開かないように。次は食器自体を滑り止めを。
※キッチンは住居の中で最も危険。何よりも早く安全所へ。
※一番に火を消すは昔の話。 目の前に火のスイッチが無ければ、やけどの恐れもあるのでよけて。

転倒防止、落下防止、包丁など収納、冷蔵庫固定、電化製品に落下防止、消火器、ライト扉開閉止め、引出どめ、 冷蔵庫開閉止め、食器棚対策。

こんなところで被災 場所別対応マニュアル 室内

ベランダで洗濯物を干していたら、足元が揺れだしました。
鉢植えが音をたてて落ちて割れます。外の景色が大きく揺れるのに驚きます。
揺れに振り落とされないように、身を低くかがめながら、ベランダ履きをはいたまま、室内にはいり、出来るだけ窓から離れます。

サバイバルポイント

①室内に移動。戸建べランダは工法により一気に崩れ落ちる危険性も。危険度の確認を。
②マンションでは上の階が落下したり、柵が落ちる場合も。
※いずれにしても、なんとか室内に入ることが重要。
※鉢植えなど、階下に落ちないように設置を。

荷物を整理。

こんなところで被災 場所別対応マニュアル 室内

2階の自室に戻ろうと半分階段を登ったところで、大きな地震が。壁に飾っていた額が落ちます。
振り落とされそうなので、壁に引っ付くように寄り添い、足を踏ん張り、収まるのを待ちます。
揺れが収まったら、階下の玄関でドアを開けます。

サバイバルポイント

①揺れでふり落とされないように。手すりにつかまる。壁に背中を付け、足で踏ん張る。
②あわてて降りようとすると。すべり落ちることも。
③上部からの落下物に気を付けて。
 棚の上の荷物や、飾ってある絵、照明などが落ちる場合も。
④家が軋むように音を立てたり、柱が断裂、亀裂が入ったら、落下物に気をつけながら外部に避難しましょう。
⑤1階が倒壊しても、2階は助かる確率が高い。もし2階にいた場合は、あわてて階下に行かずに、揺れが収まるのを待って行動を。
⑥地震の揺れは、1階より2階でより強く揺れます。家具の備付などはよりきちんと。

フロアの滑り止め設置 手すりの設置

RELATION

このマニュアルを読んだ人は、
こちらも読んでいます。