こんなところで被災 場所別対応マニュアル 室外2

地下で買い物。その時大きな揺れとともに、携帯電話のアラームが鳴りました。
ショップからあわてて出て、廊下部分の柱回りに寄り添い頭の上に鞄を持ち、上からの落下物から頭を隠しました。落ち着いたのもつかの間。地上階に出なくてはと非常口のライトを探して歩きます。

サバイバルポイント

①地下街は耐震構造のため比較的安全。
②出口は60mずつにあるので焦らずに、すべての出口が閉まることはない。出来るだけ早く地上階へ。
③停電になっても非常灯がつく。
④火災が発生した場合は、ハンカチタオルで鼻と口を覆い、体をかがめ、這うようにして壁伝いに煙の流れる方向へ逃げる。

こんなところで被災 場所別対応マニュアル 室外2

営業のため初めて入ったビルの中。
表示板を見ながらお相手の会社を探します。その時大きな揺れが。
廊下の途中で、柱に寄り添うように揺れに耐えます。

サバイバルポイント

①棚などの什器の移動、転倒を避ける。
②展示物など落下物に注意。
③外は落下物の危険性あり、あわてて外へ出ない。
④比較的、廊下や階段近くのエレベーターホールが安全。

こんなところで被災 場所別対応マニュアル 室外2

今日もビルの来館者は多数。
巡回を終了して、警備室に戻ります。
その時、大きな揺れが始まりました。
揺れに翻弄されながらも、防災対策をしていたため、比較的軽症で動きだせます。
ビル内部の情報を確認して、お客様の誘導を。部長から指示がでます。

サバイバルポイント

①施設内外の情報を素早く収集し、安全情報を確認。お客様にも的確に適時に伝えます。例えば、ビル全体での火災情報確認など。
②状況に応じ、安全避難誘導をする場所を設定。
③避難誘導の実施。避難を集中させない。
④テナント状況の把握。
⑤近隣ビル、企業との連携。
※ビル事業者としての防災備蓄、防災用品は+αが必要。
例えば、無線、トランシーバー、携帯用拡声器、場内放送。給水機材、ポリタンク、バケツ、ポンプ 救助、救助資材 など。

こんなところで被災 場所別対応マニュアル 室外2

お休みだ!解放感と共に癒されたくて公園にお散歩です。
ゆっくり本など読みながら、ぼぉっとするのが楽しみです。
その時です、ゴーッという音と共に大きな揺れが始まりました。

サバイバルポイント

公園は安全な場所として避難所にも指定されます。
室内にいるより、むしろ安心です。
①子供が遊具などで遊んでいる場合は、振り落とされる危険があります。速やかに止め、遊具から離れるように誘導しましょう。
②園内の照明は倒れたり、蛍光灯が割れたり、電線が切れて危ない可能性があります。避けて身を守りましょう。
③倒れてくるもののない場所に移動し、身を低くして揺れが収まるのを待ちます。
④樹木のそばに行くことも安全です。

こんなところで被災 場所別対応マニュアル 室外2

彼氏とスタジアムデート。
野球観戦中地震。
スタジアム自体がごおっという音を立て、大きく揺れます。
席の間に体を入れ、上からの落下物をよけます。

サバイバルポイント

①スタジアムは、一般に震度7まで耐えられる耐震性を持つ。焦らずパニックにならずに。合わてて出口に殺到しない。
②落下物に気をつけて、その場所にいた方が安全かも。
③阪神淡路大震災の時は、「グリーンスタジアム神戸」も「甲子園球場」もほとんど無傷でした。
※東京ドームは、「エアー・サポーテッド・ドーム」と言われる、震度8まで耐える設計。

こんなところで被災 場所別対応マニュアル 室外2

予告編が終わりやっと本編。その時、ゆっさゆっさと館全体が揺れだしました。キャーと叫ぶ声、みんな固まり天井を見上げます。館内放送で、席の間に身を隠し、頭守れとの声。
すぐにしゃがみ込み、カバンで頭を守ります。

サバイバルポイント

①比較的安心な建物だが、天井は広い空間のため、落ちる可能性が。
②客席の間にしゃがみ込み、鞄などで落下物から頭を保護。
③係員の指示に従って外に出る。あわてて出口に殺到しない。
④火事に気をつけて。できるだけ早く外へ。
⑤パニック防止。

「特殊建造物」指定。公共性から定期的防災安全点検あり。

こんなところで被災 場所別対応マニュアル 室外2

そうだ、夕飯の買い物をしよう。
そう思ってスーパーに寄り果物を選んでいた時、地震が起きました。
余りの揺れに、野菜が音をたてて落ちます。
高い什器から様々な展示物が落ちてきます。
とっさに頭を守るために籠をかぶります。
止めつけていない什器が大きく揺れ、台車が倒れたり、移動したりしています。
人の手を離れたカートが、音をたてて飛んできます。作り付けの冷凍ケースのわきに身をよせ、揺れが収まるのを待ちます。

サバイバルポイント

スーパー、コンビニなど商店では、商品により重い瓶や缶も、落ちたり、飛んで来たりします。また、ショーケースが倒れたり、照明が割れたりします。
①バッグ、籠などで商品やディスプレー、照明などの落下物から身体、頭を保護。
②倒れやすい棚やショーケースなどの什器を避け、できるだけ広いスペースへ。
③最寄りの作り付けの丈夫な机や柱、壁際に身を寄せる。
④係員の指示、放送に伴い、階段から避難。
⑤パニックになり、あわてて出口に殺到しない。
⑥カートもすごい勢いで動きます。
⑦階段の踊り場や、エレベーターホールが安全。
⑧非常口を確認しておく

●コンビニ ガラス指数が高い。
大きな外窓、冷蔵庫の扉、商品のガラス瓶類、酒類、天井の蛍光灯、天吊り型のエアコン。レジ横の調理販売品、コピー機の移動。レジスターの落下。狭いスペースに大量のものと什器。少しでも広いスペースに移動。
●アーケード街
地震に強い構造ではない。とくに築年数を経たところは危険。すぐに最寄りの店舗に入るのが安全。

こんなところで被災 場所別対応マニュアル 室外2

いらっしゃいませ。美味しいにおいにお腹が反応。お腹すいたな。ビルの1階の路面店。
窓を大きく取った明るい店内。窓の外を見られる、壁際の作り付けのベンチ席に座ります。注文し水を飲みおしゃべりをしていると、ゴ-ッという地鳴りのような音と共に大きな揺れが。席に座ったまま揺れに翻弄されます。あわてて椅子をずり落ちるように降り、テーブルの下に入ろうとしますが、テーブル自体が大きく動いて入れません。椅子に置いてあったクッションで頭を守り、壁にへばりつくように身構えます。下がるタイプの照明が天井にぶつかり割れます。テーブルのグラスやカトラリーも次々に落ちてきます。

サバイバルポイント

①厨房での初期消火の徹底を。
②非常口を確認しておく。
②食器やカトラリーなど落下するものが多数考えられる。
③窓が大きく割れる可能性あり。
④照明器具、エアコン、ディスプレー品戸棚、食器棚、島台など、移動、倒れるもの多数。広い場所が無い場合が多い。廊下の方が安全な場合も。

RELATION

このマニュアルを読んだ人は、
こちらも読んでいます。